ミュージカル・プラン入社後、主に自社ブランドのPC用楽譜入力型作曲ソフト「MUSIC PRO」の開発に参加。同ソフトは国内のDTM市場を代表するソフトとなり、日本全国の小中学校の音楽学習ソフトとしても採用される。
韓国語版は韓国大統領賞を受賞し、インターネット対応したものが独立行政法人情報処理推進機構 (IPA) の次世代アプリケーション開発事業 (後の「未踏事業」の前身…のようなもの) に採択された。主に設計・開発、開発パートナーの管理、TrueTypeフォント開発方式設計などを担当
商業インターネット開始後は、富士通・NTT (持株会社)・NTTコミュニケーションなどと共同で、各種業界をXML Webサービスで接続する社会的実証実験に参加。ミュージシャンのファンクラブサイトをテストケースとしてメイン開発および各社との技術折衝などを担当。
富士通・日立・サンヨーその他による、IoTのさきがけとして各種のキオスク端末でインターネットサービスを提供するための権利管理機構 UDAC-MB の開発に指名で招聘され、世界初の携帯電話むけ音楽配信サービス「ケータイ de ミュージック」のPC向け著作権管理システムの詳細設計およびメイン開発、関係会社との技術折衝などを担当。また、同機構から受注したPC向け音楽プレイヤーの設計およびデザイナーとの調整、実装チームへの指導を担当。
個人事業主に転身後、喜多郎などミュージシャンのファンクラブサイトをサーバー事業者の選定、サーバーの基本設定からセキュリティ対応、Webプログラムの構築などを担当。また、インディーズミュージシャンの支援サイトのサーバー構築、プログラム設計、開発チームへの技術提供と、楽曲の投稿・投票サービスの設計・開発を担当。
地元IT企業 ジェイシーからスカウトを受け、各種プロジェクトの技術監修および自社Webサービスの立ち上げ、顧客企業へのSES常駐メンバーの管理などを行う。地元の大手メーカー系ベンダーから開発業務および自治体むけサーバー構築業務も受託し、特にインターネットサーバー (Web/メール) については大手ベンダーのセキュリティ基準対策を実施し好評を得る。
地元製造業 八光グループにてインターネットを利用した新規事業を構築中とのことで入社。スウェーデンアノト社による発明「デジタルペン」を利用した事業の構築や関連ソフトウェアの設計・開発に参加。
自社Webサービス「ながのモール」の運営責任者を引き継ぎ、サイト宣伝のための各種施策を立案・実施。
メイン事業である外部顧客向けWebサイト構築のため、首都圏顧客に対する営業活動や、顧客の業務内容から顧客経営層へWebサイトのコンテンツ内容の提案、サイト内容にあわせたサーバー事業者の選択、サーバーの構築やWebプログラムの構築といった、Webサイト構築の上流から下流まですべての工程を担当し、会社としての事業モデルを構築。現在は社内にその手法やセオリーなどを指導・監督する立場となる。
また、所属企業グループ内での情報セキュリティ対策を行うため、経営層に対策方法などを提案。日本全国の全社員むけセキュリティ教育の実施、幹部社員による情報セキュリティ委員会の運営など、セキュリティ対策の指導を実施。
自社グループ内での知見をいかし、社外の主に中小企業向けに、ISMSやPマークのような規格をとることを目的とするのではない、やった気になるだけでない実際に効果のある情報セキュリティ対策の指導と実践をビジネス化するべく活動中。
コメント