健康

今年からマスク依存症になろうと思ったら世界はとっくにマスクに依存していた

最近BlogもPodcastもすっかり更新が滞っているので、せめてBlogだけでも更新しようという主旨である。毎年1月から3月ぐらいまで実に体調が悪い。オッサンなので年中体調が悪いといえばそうなのだが、子どもの頃からこの時期は心身ともに弱っ...
雑感

フロで使うスマートスピーカー

風呂で使えるスマートスピーカーを手に入れた。JBL Link 10というGoogleアシスタントを搭載しているヤツだ。すでに生産終了となっており、公式サイトで黒色のヤツの在庫限りっぽい。単純にスマホをジップロックに入れて風呂に持ち込むのはや...
雑感

特別な日がいちばん困る

特別なときや日みたいなのはあんまり考えたくないのである。ならその特別でない日はどうなのか、ということになる。価値がないのか。むしろいつもが特別であると考えたい。と、なにを言っているのかというと、新年だからといってなにか特別にどうこうするとか...
善光寺

黒い歴史のハナシ

こんな話題を興味深く読んだ。女性の下着を透視するなど楽しいヨガ・サークルだったオウム真理教が「殺戮集団」へと変化した決定的瞬間女性の下着を透視するのはたぶん「楽しい」のではなく「#metoo案件」ではないかという気もするがまあそこはおいてお...
雑感

単純にこわいので

その昔「学研の科学・学習」に連載されていた漫画が復刻されているらしい。「科学」に掲載されていた「できる・できないのひみつ」と「コロ助の科学質問箱」は自分も読んでいた。もう一度見たい!あのころの学研あと最近Kindle Storeが少し前にや...
ネット

目覚まし代わりにしているネットラジオ一覧

「エッジのたたないポッドキャスト」では前から言っていることだけれども、Raspberry Pi の音声を Bluetooth で Amazon Echo に飛ばすようにして、Raspberry Pi で指定時刻に時報的なものを喋らせたり音楽...
その他のメディア

ドラマも30分ぐらいでいいんじゃないの?

ウチでテレビをみるのは現在県外在住の次男と奥様である。ワシと長男はほとんどテレビをみないし、むしろメシどきに見もしないテレビがついているとうるさくて仕方のないタチだったりする。とわいえ、オヤジはアニメを見る習慣はついてしまっているので、Am...
ネット

最近聴いているラジオ / Podcast

自分でもPodcastをしてみている立場なれど、ここ最近はだいぶ「テック系Podcast」は聴かなくなってきた。やっぱりシロートに下手なシャベリで1時間も2時間もしゃべられても苦痛でしかないと思うワケで、ウチの番組はなるたけ短くしようともう...
読書

出かける用事がない

先日、というか、つい数日前のことだったと思うんだけれど。なんでも長野駅近くに、ちょっとシャレた新しい喫茶店ができるらしい、なんてハナシを Facebook でみかけて。なんでもヴァイナルというかアナログレコードをかけてくれる喫茶店で。ハハー...
健康

朝のラズベリーパイ

これまた Podcast でたまに言っていた話題だけれど、最近 Raspberry Pi という省電力な小型コンピューターを買って、それを自宅サーバーにしているのである。 081:Raspberry Pi に日常生活を音声サポートさせている...