メディア

特撮

女性がきれいに見えれば立派な中年である〜ウルトラQとウルトラマンのオススメエピソード

女性はみんなかわいく見えるようになってこそ、正しい中年のオッサンである。と、ここ数年ネタ3割、事実3割、目標というか願望4割程度の比率でよく言っているわけだけれども。はなし変わって、最近やっと少し遠くのツタヤにウルトラQ の DVD がレン...
音楽

天国列車でまた行こう

しばらく前からソニーの国内楽曲が iTunes Store でも配信が始まっている。これに関しては長いこと確執と言っていいようなことがいろいろあったので感慨深いものがある。ソニーといえば、自分が中高生だった頃はバンドブームだったわけで、その...
ネット

注文はしらないけど商品が多いお店屋さん

その昔。たしか高校生の頃だったわけで、もう25年近く前のことになるのか。4半世紀だよオイ。「レンタルビデオ」というものができて、ワシが住んでる田舎から自転車で1時間ぐらいの範囲にレンタルビデオ店がぼこぼこできたりして。で、新しくできるお店は...
映画

『おおかみこどもの雨と雪』はとても大きな映画だった

あらかじめ申し上げておきますが、ワタシは「泣ける映画は良い映画」だなどとはまったく思っておりません。ええ、みてきました。『おおかみこどもの雨と雪』。7/22、封切りの翌日に。観た直後の正直な感想は「しばらくこれについて語りたくない」でした。
アニメ

エヴァンゲリオンとサザエさんの近似性

エヴァンゲリオンとサザエさんは以下の点が似ている。 当時の世相を反映し、社会現象といわれるまでにヒットした 既に定番化し、同じ内容のものが何度もリメイクされている 若い女の子キャラクターの性的な露出度が高いすみません、小ネタでした…
音楽

また音楽が聴こえにくくなったのだそうだ

最近個人的にモダンジャズのお勉強をしておったのだけれども、1942年~1943年の米国において、権利料の問題でミュージシャンがレコーディングストライキに突入し、ビバップ初期の音源がほとんど残されておらず歴史の空白ができていると同時に、著作権...
ネット

TwitterとBlogで随分印象が違うなと思ったハナシ

Twitter でとてもおもしろいハナシが流れてきて、Togetter でまとめられていた。なんだかものすごく「ありそう」なハナシである。とてもおもしろいので是非ご一読を。
その他のメディア

長野のシャレオツなフリーペーパー「日和」をiPadで定期購読する

2017/8/15:本家サイトに追随しきれないので公開停止しました先ごろ香川県で、かつてさぬきうどんブームをはじめさまざまなブームの火付け役となったタウン誌『月間タウン情報かがわ』の休刊が発表されたそうである。かのさぬきうどん観光大国香川県...
ネット

食べログ騒動に思う、ありがとうと言うハナシ

食べログサクラ騒動昨年のお正月にはグルーポンのスカスカおせち騒動というのがあったが、今年は食べログでの悪質なやらせ騒動からはじまった。もう1月も終わろうというのに今更その話題かよと言われるかもしれないが。→カカクコム社によるプレスリリースこ...
ネット

小諸の町にハッシュタグのぼりがはためいた日 #soba7now

長野県小諸市に、「そば七 (そばや七良右ヱ門)」というお蕎麦屋さんがあります。