善光寺 黒い歴史のハナシ こんな話題を興味深く読んだ。女性の下着を透視するなど楽しいヨガ・サークルだったオウム真理教が「殺戮集団」へと変化した決定的瞬間女性の下着を透視するのはたぶん「楽しい」のではなく「#metoo案件」ではないかという気もするがまあそこはおいてお... 2018.07.29 善光寺妖怪民俗雑感
妖怪 2月8日の1ツ目小僧 2月3日付けで勤務先のBlogに書いたものの転載です。節分の日には「家から鬼を追い出す」というイメージがありますが、むしろ「外から鬼がやってくる」という方が昔は主流だったフシがありまして、ヒイ ラギにイワシの頭をしばりつけて軒先にかざり、そ... 2015.02.08 妖怪
妖怪 オオサクラソウの花の色は 勤務先用に2014年11月26日付けで書いたものです。高原植物にオオサクラソウ (大桜草) というのがありまして、だいたい夏の頃に赤の強いピンクというか紫というか、紅紫色っていうんですかね?鮮やかな色の花があります。なかなか健気に可憐な山野... 2014.11.26 妖怪
妖怪 八面大王にまつわる、もうひとつのおはなし 勤務先用に書いたものの一部修正転載です。さて、長々おはなししてきてしまいましたが、信州の山姥のお話しの最後です。八面大王とはどういう鬼だったのか?最初に申し上げましたとおり、鬼だの妖怪だのと言ったハナシは本来はオカルトではないわけでして、鬼... 2014.09.07 妖怪
妖怪 金太郎の父、魏石鬼八面大王とは? 勤務先用に書いたものの一部修正転載です。さて9月となりまして、長野市立博物館で開催されていた企画展「おばけ展~新信州七ふしぎ~」は終了したようですが、こちらの妖怪の話はまだ終わりません。というか、やっと本題に入ってまいりました。大町市八坂村... 2014.09.01 妖怪
妖怪 金太郎のおとうさんは誰だったのか? 勤務先用に書いたものの一部修正転載です。さて、何度かご紹介してまいりました長野市立博物館の企画展「おばけ展〜新信州七ふしぎ〜」は今月末まででございます。近隣にお住まいの方々はもういらっしゃいましたでしょうか。まだの方はお急ぎくださいね。毎週... 2014.08.26 妖怪
妖怪 山姥の子どもは金太郎? 勤務先用に書いたものの一部修正転載です。さて、先日ご紹介した長野市立博物館の企画展で、あらたに定義されていた信州の七不思議の1つが、山姥 (やまんば) でございました。山姥というと深い山で道に迷った旅人をとって喰うオニババアという印象ですが... 2014.08.14 妖怪
妖怪 おばけのはなしはすきですか? 勤務先用に書いたものの一部修正転載です。長野市立博物館で、7月19日(土)~8月31日(日)の日程で「おばけ展~新信州七ふしぎ~」という企画展がおこなわれています。夏はおばけ!というのもあるでしょうし、ここんところ「妖怪ウォッチ」というのが... 2014.08.11 妖怪
妖怪 美輪明宏という妖怪 年が明けてもうずいぶんたつといえばそうであるが、なんでも昨年末、NHK の紅白歌合戦に美輪明宏さんが出演されて、ヨイトマケの唄を歌われたそうである。かつて職業差別を助長するとしてこの曲をかけるのを見合わせる放送局もあったそうだけれども、時代... 2013.01.14 妖怪
妖怪 まちのキャラクター 下書きを書いたまま公開するのを忘れてた(汗)のでちょっと古い話題になるけれども、TechCrunchJPにこういう記事が出ていた。グルメサイトは転換期に来てるんじゃないかなあという話豚組などで有名な中村仁さんが、iPhone アプリの mi... 2012.05.26 妖怪